2025年– date –
-
社会人の「リカレント教育」
「学び」に遅すぎはない!社会人の学び直し「リカレント教育」 政府広報オンラインのポータルサイトから、社会人の学び直し「リカレント教育」について紹介します。トッ... -
くらしのチェック ~知るぽると~
将来の暮らし向きが簡単に診断できるツール 「金融リテラシー」が問われる中、過去の記事で参考リンクとして取り上げた『知るぽると』。 今回は、「知るぽると」の中か... -
シンプルに生きる
シンプルに生きる ドミニク・ローホー 著 原秋子 訳 『シンプルに生きる』 から 目次の一覧 「シンプル」とは、ものが無い事、ものを無くしてしまうこと とは違う... -
心のうちにあるもの ~心に染みる言葉集⑤~
歴史上の人物が語った言葉には、残るがゆえ 心に染みる言葉が沢山ありますね。 今回は『心のうちにあるもの』ための気づきの言葉を5つご紹介したいと思います。 違うテ... -
「更年期」にまつわる症状 ~男性~
年齢を重ねることで身体に症状が出てくるのは、男性にも起こりうる変化です。一般社団法人日本内分泌学会 から男性に起こる変化について発信している内容がありました... -
気配りとコミュニケーション① ~できる大人の人間関係~
職場でも日常でも、この人素敵とか、感じが良いな とちょっとした気配りが出来る人は『実践している』人。 それは意識を少し相手に寄せて接すること。 もちろん皆さ... -
謝罪 ~あやまる~
謝り方 今回は、謝り方 について紹介します。 謝る人(発信側)は自分の責任を少なく見積もりがちです。知らず知らずのうちに、責任を回避した表現を選ぶ傾向もあります... -
国宝 ~文化庁~
国際化が進み、海外のニュースも身近となってますますグローバルな視野が必要となっていますね。海外の方と話をしたり、自らが海外へ行くこともおありだと思います。 海... -
大雨の可能性 ~線状降水帯~
梅雨の時期や大雨の可能性に対し、適切な避難の判断・行動につながるよう、防災気象情報の伝え方が令和4年6月1日から変わっています。 最近テレビでも良く聞かれるよう... -
リスキーな心理傾向 ~心理テストで知る自分の傾向~
『自分は大丈夫』と思っていませんか。 「自分は大丈夫!」と思っていても、悪質な事業者は、あの手この手を使って消費者を勧誘します。そのつもりではなかったのに、商... -
明治のトンネル
明治のトンネル ~静岡県~ 『明治のトンネル』。不思議なネーミングに興味が湧き、(トンネル好きも手伝って)行ってみることに。場所は 静岡県の静岡市と 藤枝市の境。... -
蔦の淵(つたのふち) ~ダンジョンを超えて(おまけの冒険もあります)~
日本には数多くの「絶景」と呼ばれる場所があります。 奥三河のナイアガラと名付けられた『蔦の淵』は、勇壮で品がある流れを魅せる瀑布として、愛知県では知る人ぞ知る...