nonverbal は「ノンバーバル」と読みます。
“verbal”(バーバル)は英語の形容詞に用いられるときには、”言葉に関する” “言葉からなる” “話し言葉で表した”などの意味で訳されます。
そこに”non”がつくので、 “言葉を用いない” “非言語的な”と表現され、コミニュケーションを学ぶ時にはよく目にする言葉です。
『非言語のコミニュケーション』は、受け手が読み取る情報として紹介されることが多いですが、
今回、あえて 有効に遣ってみよう。という内容で取り上げます。
会話における非言語が占める割合
会話という単語が示すように、言葉を介して話は成り立ちします。
会話の中でやり取りしているのは、内容を把握する言葉だけでなく、五感による情報も飛び交っているのはご存知だと思います。
「言語情報は7%」「非言語情報は計93%(聴覚38%視覚55%)」【メラビアンの法則】
どんなに一所懸命 言葉で説明をしても、
穏やか・早口で話すなどの聴覚や、無表情・態度など視覚に相手の意識が奪われると、言葉の情報が伝わらない。なんてこともありますね。
会話における非言語の種類
「表情」、「視線」、「話すスピード」や「声の高低、強弱」、「姿勢」は良く知られています。
会話に集中してもらうために、これらを意識的に工夫することもあるでしょう。
しかし、発信あるいは、発散されている情報は他にもたくさんありますね。
①声(アクセント、間の置き方など)
②動作(ジェスチャー、対人距離など)
③見た目(服装、髪型、化粧、持ち物など)
④物理的環境(環境、照明、温度など)
これらは、意図しなかったり、自分らしさだったり、無意識に因るものもあります。
非言語を意識する
無意識の領域を意識して会話をする
コミニュケーションを外面から意識的に取り繕うのは、流行りのスパイの領域とは限りません。
無意識に、にじみ出る振舞いは個性ともいえますが、大事なことが伝わらないのは残念。
例えば、私的な場での会話、公的な場での振舞い、積極的に関わる場面。
それぞれの場面で、意識の領域を広げることが印象を変化させるコツになります。
何を意識するの?
話して言葉を伝えれば、相手は判ってくれている。は、関係性によっては、思い込みがあるかもしれませんね。
私的な場
例えば、
・表情に変化をもたせてみる:『会話に集中してくれているな』という安心感を与えます。
・身体の向きは相手を正面:『こちらに関心を持ってくれているな』という信頼感につながります。
・話すスピードや声の音程を会話の内容に合わせる:『話に興味を持ってくれている』という好感に。
ラジオのように聞くのではなく、自分の向かっている会話として聴く気持ちになると行動に意味づけが出来てきます。
公的な場での振舞い
例えば、
・身だしなみは細部まで:爪、襟足、糸くず、服のしわなど、意外なところまで見られています。
・身振り手振り:身体を大きく見せることができ、元気な印象を与え、会話のインパクトが変わります。
・滑舌:歯切れよく、語尾をはっきり。耳障りの良さにつながります。
マスクの生活が長かったので、表情筋が衰えている可能性も。身体を使った表現で補完してみましょう。
積極的に関わる場面
例えば、
・相手(場)を意識:効果(好感、信頼)を先読みして、相手を知り積極的に取り入れようと考える。
・ライブを楽しむ:相手の反応を見て、その場で時に演じてみせる。
・終始:上記を徹底して貫く。
プレゼンテーションや、営業、イベントなど時間が決まった勝負では、『決め』無くてはなりません。
自らにハードルを課して取組む位が、緊張をも跳ね除けることにつながります。
これまでの振舞いや滲み出るオーラも素晴らしい個性です。だから、自分の態度を「操作」するのはどうもという考えもあるかもしれませんね。しかし、時に駆使するのは、相手への礼儀や尊重を意識して態度に表したいからと個人的には考えます。
非言語は、雄弁に自分を語らせることが出来るかもしれません。
本サイトは、ブログ以外に
「誰かに聴いて欲しい」を目的としたホットラインを開設しています。
こころの発散、リフレッシュの場として、気軽に ご利用 ください。
ご利用には『こんな方におすすめ』『約束』『利用の流れ』『予約ページ』をご覧ください。
コメント