食生活から垣間見える土地柄 ~家計調査~

長い日本列島 地域食も様々です。今回は、そんな地域の特色が家計簿から判るという雑学を紹介します。

例えば。

「ウイスキー」の支出金額全国一は「札幌市」です。

札幌市の2019~2021年平均のウイスキーの1世帯当たりの年間支出金額は3,794円で、全国平均(2,165円)の約1.8倍となっています。

北海道はウイスキーの本場であるスコットランドに近い気候なため、良質なウイスキーの製造に適しているそうです。

2014年のNHK朝の連続ドラマ小説『マッサン』では、余市がウイスキーの里とよばれるまでが描かれていますね。

「たこ」の支出金額全国一は大阪市です。

大阪市の2019~2021年平均のたこの1世帯当たりの年間支出金額は1,911円で、全国平均(1,324円)の約1.4倍となっています。

たこ焼きに使用?というイメージですが、関西では半夏生(はんげしょう)(※1)にたこを食する習慣があることも影響しているようです。上位に堺市や大津市がランクイン。

※1 半夏生:『土用のうなぎ』のように季節の風習といわれます。作物がタコの足のようにしっかり根付くことを祈願するものなのだそうです。半夏生は植物の名前でもあります。

日本の家計調査

先程のウイスキーやタコの出金額の結果は、全国168市町村、約9,000世帯を対象に、国が都道府県を通じて行っている基幹統計調査(国が行う最も重要な統計調査の一つ)、『家計調査』の集計結果です。
詳しくはこちら⇒家計調査のしくみ

国民生活の動向を把握する最も基本的な統計として、各種行政施策の立案に幅広く利用されているほか、地方公共団体の広報活動や民間企業などにも利用されています。

「がっちりマンデー!!」(TBSテレビ)
品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2022年5月15日放送)
「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)
冷凍食品の年間支出金額(2022年4月5日放送)
その他
「秘密のケンミンSHOW極」(日本テレビ)
「世界!ニッポン行きたい人応援団」(テレビ東京)
「潜在能力テスト」(フジテレビ)
「ZIP!」(日本テレビ
) など
注:地域によって放送局や放送日など異なる

食生活から垣間見える土地柄

タイトルの『食生活から垣間見える土地柄』がまとめられた表を見つけたので紹介します。

☆2019~2021年平均の品目別「年間支出金額」又は「年間購入数量」の表で、赤の太字は全国で上位1位の主な品目(食料)です。

masuda

なるほど『土地柄』が納得できる?興味深い品目が並んでいます。

都道府県庁所在市品   目
札幌市他の生鮮肉(羊肉など)、たまねぎ、ビール、ウイスキー
青森市いか、ほたて貝、さけ
盛岡市さんま、中華麺、わかめ
仙台市かまぼこ、わかめ、かき(貝)
秋田市生しいたけ、だいこん漬、ほうれんそう
山形市こんにゃく、他の果物(さくらんぼ、洋梨など)、中華そば(外食)
福島市納豆、桃、卵
水戸市メロン、せんべい、しじみ
宇都宮市だいこん、ぎょうざ、いちご
前橋市すし(弁当)、ドレッシング、乳酸菌飲料
さいたま市チューハイ・カクテル、プリン、パスタ
千葉市ブロッコリー、トマト、レタス
東京都区部チーズ、ワイン、サラダ
横浜市かぼちゃ、しゅうまい、紅茶
新潟市塩さけ、さやまめ、天ぷら・フライ
富山市ぶり、オレンジ、もち
金沢市ケーキ、アイスクリーム・シャーベット、れんこん
福井市油揚げ・がんもどき、コロッケ、カツレツ
甲府市ぶどう、まぐろ、干しあじ
長野市小麦粉、みそ、りんご
岐阜市柿、和食(外食)、喫茶代
静岡市まぐろ、しらす干し、じゃがいも、緑茶
名古屋市すいか、和食(外食)、喫茶代
津市あさり、魚介のつくだ煮
大津市かぼちゃ、魚介のつくだ煮、牛肉
京都市コーヒー、他の野菜の漬物(千枚漬など)、バナナ
大阪市たこ、乳飲料、はくさい
神戸市マーガリン、食パン、キウイフルーツ
奈良市牛肉、食用油、生しいたけ
和歌山市梅干し、みかん、さば
鳥取市いわし、かれい、かに、梨
松江市しじみ、さば、梨
岡山市ぶどう、桃、ソース
広島市かき(貝)、ソース、バナナ
山口市しめじ、ふりかけ、あじ
徳島市さつまいも、ハンバーガー、ちくわ
高松市生うどん・そば、日本そば・うどん(外食)
松山市ちくわ、たい、えび
高知市かつお、はくさい漬、飲酒代
福岡市たらこ、鶏肉、風味調味料
佐賀市たい、ごぼう、れんこん、干しのり
長崎市あじ、みかん、カステラ
熊本市すいか、合いびき肉、他の野菜・海藻のつくだ煮
大分市干ししいたけ、チョコレート菓子、酢
宮崎市焼酎、ぎょうざ、鶏肉
鹿児島市揚げかまぼこ、酢、焼酎
那覇市かつお節・削り節、にんじん、ハンバーグ
政令指定都市品  目
川崎市おにぎり・その他、サラダ、パスタ
相模原市レタス、もち、豚肉
浜松市豆腐、ぎょうざ、緑茶
堺市はくさい、えび、たこ
北九州市いわし、さしみ盛合わせ、たらこ

県庁所在地と政令都市の表ではありますが、出身地や馴染みの土地の結果はいかがでしたでしょうか。
土地土地で面白い特徴が出ていますね。盛岡の中華めんや、京都のコーヒー、金沢のケーキなどはお茶文化の由来からでしょうか。

家計簿からみたファミリーライフ

『食生活から垣間見える土地柄』で参照した表は、家計調査の結果を『家計簿からみたファミリーライフ』としてまとめられた中の一つです。
他にも、以下のような項目でまとめられています。

第1章 家計調査のしくみ
第2章 家計調査結果の利用例
第3章 家計からわかる暮らしの特徴

・食生活から垣間見える土地柄
・最近の特徴的な支出
・あの日には欠かせない この日には欲しい この品目
・変わる季節性
第4章 年齢階級別に見た暮らしの特徴(二人以上の世帯)
・30歳未満で多い住居費
・30歳代で多い子供用衣料など
・40歳代及び50歳代で多い教育関係費
・60歳代で多いスポーツ施設使用料
・70歳以上で多いサプリメントなどの支出
・単身世帯

40代の教育関係は在学している子供への「塾」や「家庭教師」などへの「補習教育」の割合が多く、50代の教育関係は「仕送り」の割合が多くなります。70代のサプリメントも納得ですね。
年齢階級べの暮らしの特徴はライフステージとピタリあっているあたりが面白いです。

出展
総務省統計局/家計簿からみたファミリーライフ
https://www.stat.go.jp/data/kakei/family5/index.html

自分では当たり前の食材でも、ところが変わればなじみのないものも。以前福岡に住んで初めて「おきうと」(※2)を知りました。お雑煮などは関西と関東で盛り上がる話題の一つではないでしょうか。育ってきた環境というのは、その人のパーソナリティに深く影響をもたらします。みそ、しょうゆ、ソースに至るまで異なる食文化のように人それぞれに違いがあり、個性があります。違いは面白くて楽しいです。大事にしたいですね。

※2 おきうと:海藻であるエゴノリを干し、煮溶かして小判型に固めた食べ物です。見た目は刺身こんにゃくですが、磯の香りが爽やかでお箸が止まらなくなる逸品です。

本サイトは、ブログ以外に
「誰かに聴いて欲しい」を目的としたホットラインを開設しています。
こころの発散、リフレッシュの場として、気軽に ご利用 ください。
ご利用には『こんな方におすすめ』『約束』『利用の流れ』『予約ページ』をご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す