エール!! ~展示会で出会えた声19~

10月第3週 愛知県で開催された 『ビジネスフェア』という次のビジネスチャンスにつながる異種異業種企業の展示会がありましたので 行ってきました。
出展者や来場者を対象に、次のビジネスチャンスにつながるヒントを得られる展示会でした。企業支援、産官学連携、医療、地域ブランド、エネルギー・環境、機能制度、IT、コスト削減、食・物販、エネルギーなどの分野の企業が集まり、ネットワークの構築、情報交換などで盛り上がっていました。視野を広げる、違う分野に知ってもらうという掛け算がトレンドのようでした。
励みになったり、自分と同じ と思われる言葉や 気持ちが あるかもしれません。

お話を伺った方の声

N社 K様
操作したり、検索したりを快適にむしろ楽しく出来るような機器をご紹介しています。AIとのコミニュケーションで快適な生活を補佐する機器は他にもありますが、これは機器の操作が苦手とする高齢者の方に喜んでいただけるような製品になっているのではないかと思いますよ。ディスプレイや音声認識をアップさせて。製品をご紹介して感じるのは、「喜んでいただけたら」ということですね。この商品の向こう側にお客様がいて、便利だ、面白い、広がったなどの印象を持っていただけたら。なんてね。考えるわけです。

K社 F様
住宅設計を手掛けている会社です。依頼者様と、デザイナーを繋げているんです。登録しているデザイナーさんは多数いらっしゃいますし、高級住宅をご提供しているのでレベルの高い設計者さんと契約をしています。依頼内容にこだわりが強く、何年もかけて話し合いが行われます。デザイナーさんも信頼以上の付き合いをされますね。お仕事とは言え大変だと感じることも多々あります。もちろんできた時の達成感に比べたらというところもあるでしょうけれどね。そういう厳しさの中でより良いもの、より高みに辿り着くってこともあるようです。

L社 H様
企業内に簡易事務を設置する提案をしている会社です。福利厚生の一環として、攻めのリフレッシュですかね。会社の中で健康づくり、体力づくりというのが注目されているんです。自分はトレーナーとして関わっているんですが、意識が高くなっているのを実感しますね。会社の取組ではありますが、関わっていくのは個人ですから、自分がどうそれに向き合うか。健康をどう維持して、体力をどう向上させていくのか・・機器は置きますが、意識の変化は本人しかできませんからね。

K社 S様
水素を身体に取り入れる。血管の広がりを助け血流を良くするまでは判っていますが、体調変化や心肺機能などにどのような効果があるのかの詳しいデータはこれからです。医療機関、大学の先生の理論にまでなっている注目の健康療法ですよ。自分の気持ちはとにかく皆さんに健康になる方法や、防ぐ方法を伝えたい。その思いがとても強いんです。自分のしていることが何かの役に立つなら、一人でも多くの方に健康で過ごして頂けたら。正直ね、製品はその後なんです。皆さん健康のほうが良い。でも具体的にどうしたら良いか、継続できるには、費用はなどの不安などあるわけです。その気持ちに寄り添っていきたい。長年この仕事をしてきて感じるのは、売るのは大事。でも、自分の中にあるのは、結局そういう純粋な気持ちに立ち返ってしまうってことですかね。

N社 H様
移転した銀行の建物の再利用・シェアオフィスのアイディアをご紹介しています。アトリエや集会場。そもそも立地が便利の良いところに立っていて、しかも頑丈で目立つ。利用しないのは勿体無い。その企画が内部発生したところに意義があると思っています。担当として、再利用のアイディアと活動報告をしているのですが、「意外」「面白い」という声を頂いて斬新さに手ごたえを感じています。新しいものを新しいもので作るだけではなく、普段見えているものがどう変化するのか『視点』しかも、『とんでもない視点』が実は新しくて面白いんですよね。

H社 H様
織物の会社で、幕、旗をはじめ衣類印刷など多数手掛けています。パッと目を引くものを作っていますから、お客様のイメージを形にするのに、口頭や話し合いだけではつかみきれないところが難しいんです。そこに細かな選択肢を提示して、その組み合わせで双方のイメージが合致するところを目指せるAPIを導入しました。イメージを合せるだけでなく、注文から納品までの工数も減らせますし、機械がやって工数が減らせるのならと積極的に取り入れてニーズにこたえています。システムとの二人三脚ですかね。出来ることが多くなったと感じますね。

A社 Y様
思い出の詰まったランドセルを加工して、第二の宝物に仕立て直している会社です。お蔭さまでお客様には待っていて頂いている状態が続いているので、協力願えないかご紹介しているんです。作業されている方はほとんどが女性でライフスタイルにもあった働き方をしてもらっています。働く場としては良い就業環境を提供させて頂いていると思っていますが、思い出の品を扱うということで非常に神経を使われていますし、プレッシャーを感じられているようです。出来上がったものが素晴らしく、感謝の声などを掲示したりお伝えしたりしてモチベーションにつながるようにしています。作業工程などは皆さんにお任せして、自立や責任などやりがいの部分も感じて頂けるように整えています。作業とはいっても、人を動かすのはやはり気持ちなんですよね。

T社 T様
うちの商品を買ってください。買って食べてみてください。絶対に美味しいですから。あのね、鶏肉っていうのは、とにかく新鮮さが第一なんです。部位によっては特にですよ。下処理はもちろん、味の加工に至るまでのスピードや正確さは唸って頂けています。もっともっと食べて頂きたい。そりゃ商売ですから、売りたいですよ。でも、すごくおいしいもの、自信のあるものが出来たら薦めたいのが人情ですよ。だっていいんですから。

OperaART S様
障害を持っている方の芸術作品を紹介、プロデュース、ご提供させて頂いています。違う視点を持って違う感性を持っておられることは社会にも知れ渡っていますが、感覚としてではなく、実際のものを見て頂きたいと思っています。制作風景や、素材の選択など全く違う角度から攻めてくるんです。どうしてそうなるの?なぜそれをえんだの?接していてものすごい刺激を受けます。自活できる手段として多様化しているARTは今の時代マッチしているのではないでしょうか。私自身本当に飽きないです。

宿N K様
もともと宿で出していた料理(蕎麦)が評判が良くて商品化したら好評を頂いて現在に至っています。大きな違いは豆乳が入っているところですかね。珍しいですし、蕎麦の風味と喧嘩しないように練り込む度合いが難しくて。良いものが出来たと思っています。商品はこの大きさですが、ここに至るまではそりゃあ苦労もありましたよ。もちろんどれだけの苦労なんて買う方には関係ないですからね。美味しくいただってもらえればそれでいいんですよ。美味しかったといってもらえるそれが一番ですかねぇ。

masuda

名刺交換が叶わない企業様、担当者様もいらっしゃいました。
一部、企業様イニシャルにて、コメントを載せたいと思います。

H社様
「香り」の効果って実はものすごく心理的な作用に影響があるんです。思い出の香りとか言いますよね。記憶や当時を香りだけで手繰り寄せることが出来る。その時の気持ちさえよみがえってくる。五感の中で環境を共有できる空間の香りはまさにモチベーションに効果があるんです。良い香りが全ての方とって同じ良い香りになるかは別ですから、選択には慎重になりますし、邪魔にならないよう研究も重ねています。企業として、その道のプロとしてお薦めする自信があります。事実大手企業様に採用いただいています。特にお客様と接する時にリラックスする効果をいち早く導くことが出来るのに香りというのは活躍するんですよ。この会場でも効果は発揮されているみたいですよ(笑)

K社様
「立ち上がる」これだけの動作が年齢を重ねると、大変な作業になるんです。想像できます?大変な作業は面倒になってやらなくなる。座りっぱなしとか動かなくなってしまうんです。立ち上がるだけをサポートする椅子を紹介しています。頼れる椅子の機能を目指したので、デザイン性や愛想はありません。でも、ほら座ってみてください。さっと楽に立てるでしょ?これだけでいいんですよ。後いろいろな機能がごちゃごちゃつくから高くなる。一つの機能だけに特化してそれだけ確実に機能する。単純でいいんですよ。

S社様
企業が集まって一つの施設にする。仮想空間内でツアーを実施する。を計画中です。賛同いただける企業様をつの乗るために企画をご紹介しています。仮想空間なので、場所や時間は関係ありません。常に展示され常にお客様獲得のチャンスがある。ご自分のペースで見て頂くというメリットもありますね。今後の可能性として、大いに注目されるんじゃないですかね。IT業界に限らずかもしれませんが、「仮想空間」を意識していない企業や分野は無いんじゃないですかね。

業界を縦に深く知るだけでなく、横に広がる異種、異業種の展示会は可能性の熱気を強く感じました。この製品は業界に特化しているから関係ないではなく、今目の前の技術も何かに必ずつながっています。IT AIの進出は目覚ましいですし、独自の掛け合わせも実際には行われています。その商品がどれだけの人に求められるかのデータもおそらくあるのでしょう。でもすべてのデータは人から、人の交流、人の気持ちからもたらされるものです。各ブースで何が一番うれしいかって、効率化がはかれたことではありませんでした。素晴らしい機材やシステムを導入した喜びではありませんでした。
それは、お客様やユーザー様からの「ありがとう」「良かった」「素晴らしいね」という『声』でした。

本サイトは、ブログ以外に
「誰かに聴いて欲しい」を目的としたホットラインを開設しています。
こころの発散、リフレッシュの場として、気軽に ご利用 ください。
ご利用には『こんな方におすすめ』『約束』『利用の流れ』『予約ページ』をご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!