2023年– date –
-
分かり合うためのコミュニケーション ~文化庁~
一人一人が異なる存在として私たちは今の時代を生きています。『多様な私たち』が、『共同の社会』を生きています。とうぜんのことながら、価値観も多様化しますから、... -
日本の「第1号」 ~日本の元祖にはドラマがあった~
図書館に行くと、調べたい本がある場合は別で、つい自分の趣味や興味のある棚にばかり行きがちです。 いつもだったら素通りしてしまう本の列で立ち止まって見ると、思わ... -
エール!! ~展示会で出会えた声41~
2023年10月第3週 愛知県で開催された日本最大級の工作機械見本市『メカトロテックジャパン2023 』の名古屋会場に行ってきました。前職が設計関連でしたので、実際にモ... -
エール!! ~展示会で出会えた声40~
2023年10月第2週 愛知県で開催された『あいちモノづくりエキスポ2023 』の展示会に行ってきました。 次世代自動車、環境・新エネルギーなど、今後の成長が見込まれる分... -
エール!! ~展示会で出会えた声39~
2023年9月第5週 愛知県で開催された『緑十字展2023 』の展示会に行ってきました。中央労働災害防止協会が、安全衛生保護具や作業環境改善機器等の展示を通じて、職場に... -
あなたのための相談窓口があります。 ~政府広報オンライン~
あなたの相談窓口ナビ 内閣府大臣官房政府広報室が運営する政府広報オンラインには、様々な相談窓口が一括して記載されています。 働くなかで、何か疑問に思った時、... -
エール!! ~展示会で出会えた声38~
2023年9月第4週 愛知県で開催された『フードビジネスショー 』の展示会に行ってきました。食事に出かけたお店で、実はその商品を口にしているかもしれないメーカーは多... -
エール!! ~展示会で出会えた声37~
2023年7月第5週 愛知県で開催された『ビューティーワールド ジャパン 名古屋 』の見本市に行ってきました。美容業界経営者向けに、サロン経営や理美容関連の機器、サー... -
AI画伯 ~絵画風の自画像~
肖像画を作成してくれるツール 今回はちょっと面白いものをご紹介。(人物の)写真から、西洋風の肖像画を作成してくれるツール『AI画伯』 です。自分の写真なら、「自画... -
蔦の淵(つたのふち) ~ダンジョンを超えて(おまけの冒険もあります)~
日本には数多くの「絶景」と呼ばれる場所があります。 奥三河のナイアガラと名付けられた『蔦の淵』は、勇壮で品がある流れを魅せる瀑布として、愛知県では知る人ぞ知る... -
コンフリクト・マネジメント
コンフリクト・マネジメント は、「意見や利害の衝突、葛藤、対立」(conflict)を、あえて受け入れマネジメントし、組織の活性化につなげていこうとする考えです。 日... -
博物館めぐり ~博物館ななめ歩き~
国内に博物館がいくつあるかご存知でしょうか。平成30年度文化庁の調べで5,738館あります。 博物館好きとしては、全てを回りたいなどと野望に萌える(燃えるね。)わけで...