今日は何の日 ~頼りになるサイト~

今日は何の日? 何の何周年の日? が気になった時。

バレンタインデー、日本酒女子会の日、イケメンの日、ふんどしの日。

今日が何の日とか、記念日とか、何周年記念。などニュースやコラムで目にしたり聞いたりすることありますね。

ちなみに冒頭の4つは、協会が認定している 作日2/14の 記念日の一部です。

『記念日』と言われている日の、研究、情報の収集、広報活動を行い、最大の総合窓口であるお薦めのサイトがありますので、紹介します。

一般社団法人日本記念日協会  https://www.kinenbi.gr.jp/ のポータルサイトです。

個人情報保護方針にのっとり、リンクは貼れません。お手数ですが、URLをコピーしてサイトへ移動してください。面倒なことは承知の上でも ご紹介したいサイトです。

1年366日、それぞれの日にさまざまな記念日があります。それは人々がカレンダーというものを生み出してからの歴史であり、文化のひとコマひとコマです。
こうした記念日について総合的に扱う機関・団体がなく、情報が誤って伝えられたり、せっかく記念日を設けても広く一般に浸透しないなどのケースが少なくありませんでした。
そこで、1983年より、記念日についての研究、情報の収集、広報活動を行ってきた日本記念日委員会が、 記念日に対する人々の理解と関心を高めるために、1991年4月1日に「日本(にほん)記念日協会」として正式に発足、活動を開始しました。

日本記念日協会『趣意』一部割愛

『記念日』を網羅するコンテンツの紹介

記念日を検索

トップページ左側に位置

日付、カレンダー、キーワードから検索ができます。

検索画面の下に、記念日が表示され、各記念日の説明を見ることが出来ます。

説明文内のリンクから、関連のホームページに移動でき、知識を深めることができます。

masuda

ちなみに 気になった 2/14の「ふんどしの日」の説明を見ると、

日本古来の文化であり、伝統的な下着の「ふんどし」。その普及と人々のふんどしに対する理解と関心を高めることを目的に、一般社団法人日本ふんどし協会が制定。日付は2と14で「ふんどし」と読む語呂合わせから。バレンタインデーと同日であることから、女性から男性へ「ふんどし」を贈る提案も行う。
※「HP」ボタンに、『一般社団法人 日本ふんどし協会』のサイトがリンクされています。

masuda

当然、一般社団法人 日本ふんどし協会 がすごく気になって移動してみました。

一般社団法人 日本ふんどし協会とは
ふんどしが本来持っている効果や効能は、世界中で叫ばれている持続可能な社会にも通じています。「エコ」「ロハス」「サスティナブル」「健康志向」等のふんどしが持つ良いイメージを、日本だけではなく世界にに拡げていくことを目指している協会です。

masuda

代表 中川さんの ふんどし愛と ふんどしの利点、多方面への活動内容など 興味深いサイトでした。

新しく登録された記念日

後述する「記念-を登録することもできる」の審査を経て、認定された記念日が紹介されています。

新たに20対象が記念日として登録されました。
・国産ブナ材の日 2月7日 / 中田工芸株式会社
・トムとジェリーの誕生日 2月10日 / ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
・A.I.VOICEの日 2月22日 / 株式会社エーアイ
・おなかを大切にする日 10月7日 / ビオフェルミン製薬株式会社  など

新しく登録された周年記念

後述する「記念-を登録することもできる」の審査を経て、認定された周年記念が紹介されています。

新たに4対象が記念日として登録されました。
・株式会社明治の明治ミルクチョコレート 発売 96周年 (1926年9月13日)
・高岡食品工業株式会社の麦チョコ 発売 50周年 (1972年7月)
・A.T.&N.T.夫妻 交際 13周年 (2009年11月30日)
・ケンミン食品株式会社 創業 72周年 (1950年3月8日)

masuda

ちなみに『A.T.&N.T.夫妻 』は個人で登録されていて、説明文には微笑ましいエピソードが記載されています。

ニュース・新着情報

最新記事や、イベント、募集など、記念日に関する情報を得ることが出来ます。

最近の記事
・2022/01/24
2022年の「バレンタインデー」の推計市場規模は前年比約12%増の約1175億円。

・2021/12/15
日本記念日協会では「今年もっとも印象的だった日」。つまり、2021年の「今年の一日」を「10月31日」に選定しました。

・2021/12/06
2022年の2月日は年月日の中に2が6つある日。それは799年3ヵ月ぶりの歴史的な日です。2月22日が記念日の方々、何か「2にまつわる企画」をしませんか?

『記念』を登録することもできる

検索画面下方にある申請画面

記念日や、周年記念を個人で登録することもできます。

申請書に記入、提出して審査に通れば、記念日や周年記念として協会に登録してもらえます。

1件15万円と少々張るものの、更新料はなく、当サイトに掲載され、検索の対象にもなります。

もちろん、法人、企業も登録することが出来ます。
申請の前に相談・問い合わせることもできます。

記念日が登録されれば、イベント・告知などオフィシャルな場で、「日本記念日協会登録済」と謡うことが出来るようになります。

新聞・テレビ・書籍・雑誌・カレンダー・ラジオ・インターネットなどのマス・メディアからのアプローチにおいて、名称、日付、由来などの記念日情報を告知する事で、実践的なPR活動としての効果があるとのこと。

その他にも登録申請できる

「日」ではなく、「地」にまつわる申請もできます。登録されれば、モニュメントを建て、地域活性、人とのつながりをシンボルとして紹介することが出来るようになります。何でもなかった場所が、思い入れのある場所へと物語が紡がれていきます。

記念日の聖地

記念日のシンボルとなる場所(発祥の地・由緒、縁のある地など)、記念日を活用して地域振興を図る地域などの中で、とくにふさわしいと認められる場所・地域を「記念日の聖地」として、選定委員会で審査し選定をしています。

誕生日の丘

全国各地で人と人が思いやり、地域と人が結び合うことで、地域を元気にしようとする試みが行われています。「誕生日の丘」は誕生日を活用して、地域の人たちが集い、遠方から訪れた人とのつながりを持つことの大切さを実感し、暮らしやすく、親しみやすい、心癒されるまちづくりの一助にとの願いから構想されたものです。

出展
一般社団法人日本記念日協会  https://www.kinenbi.gr.jp/

今日が何の日。を知ることは雑学の一つなんて思っていましたが、「記念日」として協会ホームページを利用して調べてみると、奥が深いと実感できました。
360度あらゆるジャンルの記念日から、知見を増やすことが出来ます。思わぬ発見、アイディア、コラボの発想などの気づきへ繋げることが出来ます。

本サイトは、ブログ以外に
「誰かに聴いて欲しい」を目的としたホットラインを開設しています。
こころの発散、リフレッシュの場として、気軽に ご利用 ください。
ご利用には『こんな方におすすめ』『約束』『利用の流れ』『予約ページ』をご覧ください。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す