心理学って何? ~メカニズムを理解するための科学的学問~

現代はコミニュケーションスキルが必要とか、ライフステージで注目される心の動きに注目されたり、他者を理解する大切さが説かれています。

それら多くの基となっているのが心理学。
でも心理学って様々な分野があるし、何を知ることが出来るのか。

今回は、心理学の種類と何を研究しているのか概要を紹介します。

目次

心理学ってなに?

人間の行動と心を研究する学問です。

学問としては、19世紀後半ドイツの大学で『実験心理学』が創設されたのが最初と言われています。
考えとしての起源は、古代ギリシアの時代に遡ることができ、古代エジプトでは、心理学的な思索活動の証拠が残されています。

人間への興味

精神、身体、気持ち、行動、生理、無意識・・・・。人間は実に様々な側面があり、複雑で興味が尽きない。
心【こころ】の理【ことわり:理由】を知りたい、解明したいと考えるのは、人間が創意工夫の進化を遂げてきた生き物だとすれば、当然のこと。

心理学の種類

人間対する研究が様々な角度から興り、分野が派生。
派生した分野から更に専門的に研究され、それぞれに技法、活用方法が生まれました。

学問としての心理学・・・7つ
医療としての心理学・・・3つ
心理学の応用・・・・4つ

学問としての心理学

社会心理学

集団を形成した時人がどのように行動するかを研究。
相互作用、コミニュケーション、態度、友情、恋愛、葛藤など

認知心理学

実験を通して記憶などの仕組みを調べ、意思決定や行動を促すメカニズムを研究。

生物学的心理学

神経心理学、生理心理学とも呼ばれる分野。
CTスキャナーなど先端技術を用いて脳を調べ、人の行動の生物学的基礎について研究。

進化心理学

人間の知能・精神が時間をかけてどのように進化したかを研究しながら、論理的思考や言語などの能力の由来を研究。

発達心理学

無力な幼児から、多くの能力を持つ大人へと、どう変化するのか。発達を研究。
成長過程における精神形成のプロセスを解明。

教育心理学

最善の教え方を見つけ出すことに関心を寄せ、さまざまな教育理論を検証し、改善策を提案。

差異心理学

個人の差異を扱う。人に個性を与えるものに注目。
人格、情緒、知能、アイデンティティー、精神的健康なども含む。

医療としての心理学

臨床心理学

臨床心理学は心の病に関する研究を行う。
また、病院等でさまざまな心理療法を実施し、精神疾患と向き合う人々の力になる。

臨床神経心理学

脳の疾患や損傷に苦しむ人々を治療。脳の障害で失われた能力の回復を手助けする。

カウンセリングとしての心理学


カウンセラーは死別や人間関係など人生のさまざまな問題に立ち向かい乗り越えていこうとする人々の力になる。カウンセリング手法を習得するための心理アプローチ・専門的な技術を学び続ける。

心理学の応用

組織心理学

ビジネスの場での組織心理学を研究。どうすれば労働者の力を最大限に引き出せるのか。効率良く気分よく働けるためにはを研究。手助けする。

ユーザー体験の調査・商品企画・デザイン

心理学的なリサーチの手法を使って、利用者にとって欠かせない・魅力ある・感性に訴えるウェブサイト、商品について検証、検討、開発する。

ヒューマンファクターの研究

ヒューマンファクター(人的因子)の専門家は、安全性を高めるためのアプローチを行う。
例えば、輸送・交通分野などで、標識・操縦・管制・相互伝達などの改善など。

他にも 以下2のサイトが分かりやすく種類を紹介しています。
インディード 計22種類
https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/types-of-psychology
リーダーのメモ帳 計26種類
https://haa.athuman.com/media/psychology/feature_report/1482/

心理学は研究が基礎

心理学は憶測や、想像ではありません。
実験・研究を基礎とし、根拠から結果を導き出す点で、他の科学と違いはありません。

しかし、「心」「気持ち」という明らかに目に見える物体としてとらえることは出来ません。
このため、初期『人体実験』まがいの研究を推し進めることで批判を受けたことも事実です。

現在では、以下4つのアプローチを経て研究が進められています。

実験条件の設定・・2つ以上の異なる条件を設定する。
深い意味を探る・・・観察が数値化できない場合、材料に基づく面接の実施を行う。
統計分析・・・・得られた数値・結果を分析。他の結果や他のやり方、別のデータと比較検討する。
現場に出向いて調査確認・・・システマチック(組織的、体系的な働きかけ)に分析する。

心理学の世界では、常に新たな考えや理論が生まれています。
心の中、意識、無意識の世界、身体と精神、神経と脳など、人の心理に基づいた行動を解き明かすのは複雑で興味深い深淵です。

参考文献
『10代からの心理学図鑑』 三省堂

今回は心理学を取上げました。分かれている種類を見ると、案外身近な興味や好奇心につながることもあるのでは?知らないことが判ると面白いことは既にご存知だと思います。知識を文字のまま頭の中に保管しておくのは勿体ないですね。行動には勇気が伴いますが、最初の壁(やたらと高く大きく見えるもの。大人世代なら「(根拠ある?)想像」も加わりますね。)を超えたらまた違う風景が。世の中は知らないことばかりです。

本サイトは、ブログ以外に
「誰かに聴いて欲しい」を目的としたホットラインを開設しています。
こころの発散、リフレッシュの場として、気軽に ご利用 ください。
ご利用には『こんな方におすすめ』『約束』『利用の流れ』『予約ページ』をご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次