カミカミ

健康寿命を延ばす生活習慣 その2

今回は、12/20のコラムに関連し、健康寿命を延ばすための「生活習慣」を取上げます。
特定非営利活動法人日本成人病予防協会. 専務理事 安村 禮子さんの資料 『健康寿命を延ばすには』 [出展:人事院]には、キーワードとして、『テクテク・カミカミ・ニコニコ・ドキドキ』が出てきます。

今回は、『カミカミ』を紹介します。

カミカミ

『カミカミ』とは食べ方のこと。どう食べるかは「どう生きるか」につながっている。

唾液を多く分泌させるように良く噛んで食べる。 理由に納得!!

『食べる習慣』を点検してみよう。しかし・・・・

食べ方の点検

①朝食をとる

②早食いは避ける

③夕食たっぷりや大食いは避ける

④良く噛んで食べる

⑤腹八分目を心掛ける

健康診断を受けたり、あらゆる情報で健康に良いとされる食べ方は、和食が良い、腹八分目、バランスよくなど、年齢問わず意識したほうが良いのは「耳にタコ」ですね。
食事の内容や、食べる時間そのものを変えるのは 忙しかったり、面倒だったり大変なこと。

厚生労働省が調査した健康診断のアンケートでは、「関心はあるが改善の必要なし」と答えた方が総数の4割を占めます。
最近の傾向で意識も高まり、「食習慣に問題はないため改善の必要無し」と回答する方も約2割。
令和元年国民健康・栄養調査報告(46頁~49頁)

美味しく 気持ちよく食べたい。でも、健康も意識したい。『カミカミ』を意識して健康寿命を延ばしましょう。
直ぐに改善したい方はもちろん 関心のある方、実際に習慣化している方には さらに効果UPが望めます。

良く噛んで(カミカミ)食べることは、老化防止につながります。

唾液に含まれる「パロチン」というホルモンが鍵

パロチン(耳下腺ホルモン)は、成長ホルモンで、別に若返りホルモンともいわれています。
肌、骨、歯、筋肉といった全身のさまざまなところに作用し、身体を若々しく保ったり、肌の新陳代謝を促す作用もあるといわれています。

※参照リンク:唾液がアンチエイジングに!老化防止パワーとは?(石川県 スマイル歯科 ブログ)

パロチンを分泌させるように、よく噛んで食事をしましょう。

・一口につき30回。
・左右バランスよく噛んで食べる。どちらか片方だけで噛み続けると顔の歪みの原因。
・ 食事中の水分摂取にも、気を付けてください。 噛む回数を増やすため。

良く噛むこと はいいことだらけ

身体を若々しく保つ以外に、脳が活性化する。表情筋が鍛えられる。アミラーゼの消化酵素により、胃にかかる負担を減少させて栄養素の吸収が高まる。抗菌作用によって口臭予防にも期待。など、良いことづくめ。
唾液を出すには、耳の下をマッサージするのも効果的。
高齢期を迎えるにあたって、今から噛む習慣を お互いに意識していきましょう。

食事中の様子について「左右両方の奥歯でしっかり噛みしめられない」と回答した者の割合は、60歳代で45.8%、70歳以上で43.3%であり、4割を超えている。「半年前に比べて固いものが食べにくくなった」「お茶や汁物等でむせることがある」「口の渇きが気になる」者の割合は70歳以上で最も高く、それぞれ36.6%、27.2%、25.7%である。

令和元年国民健康・栄養調査報告

出展
人事院 https://www.jinji.go.jp/
「健康寿命を延ばすには」 https://www.jinji.go.jp/shogai-sekkei/PDF/appendix4.pdf
厚生労働省/令和元年国民健康・栄養調査報告 https://www.mhlw.go.jp/content/000710991.pdf
スマイル歯科 https://smile-sika.jp/article_detail/504.html

本サイトは、ブログ以外に
「誰かに聴いて欲しい」を目的としたホットラインを開設しています。
こころの発散、リフレッシュの場として、気軽に ご利用 ください。
ご利用には『こんな方におすすめ』『約束』『利用の流れ』『予約ページ』をご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次