2022年– date –
-
196か国 ~海外のこと~
世界の国 196か国とは、現在(2022年3月15日)、日本が承認している国の数である195か国に、日本を加えた数です。 ちなみに、直近で承認された国は、2015年5月15日の『ニ... -
Highlighting JAPAN ~日本のハイライト~
日本が海外の方にどのように紹介されているか知ることが出来るコンテンツがあります。 『Highlighting JAPAN』です。内閣府の広報室によって 月に一度の広報誌としてweb... -
アイスブレイク ~雰囲気をやわらげる~
セミナーや、交流を期待したいミーティングなどで、開始直後、参加者同士の緊張を解く目的で『アイスブレイク』を導入すると、会場が和み スムーズに進行できます。 『... -
三寒四温 ~春を感じて~
寒い日が三日続いた後、暖かい日が四日続く。春に近づいている気候を表す言葉ですね。まさにそんな週末となりました。 写真の花は、しだれ梅です。2022年3月5日(土)静岡... -
ジェンダーバイアス ~チェックしてみよう~
社会的・文化的に形成された偏見 「ジェンダー」という言葉は、1995年北京女性会議以降、良く目にするようになりました。(第二東京弁護士会/ジェンダーバイアス) ジェン... -
世界のことわざ
ことわざ(諺):古くから言い伝えられてきた、教訓または風刺の意味を含んだ短い言葉。生活体験からきた社会常識を示すものが多い。 藍(あい)より出でて藍より青し青色の... -
エール!! ~展示会で出会えた声4~
2月第3週 愛知県で開催された オフィス業務における課題解決 に関する展示会がありましたので、行ってきました。"働き方の最新トレンド"や、"どんなことを意識されてお... -
今日は何の日 ~頼りになるサイト~
今日は何の日? 何の何周年の日? が気になった時。 バレンタインデー、日本酒女子会の日、イケメンの日、ふんどしの日。 今日が何の日とか、記念日とか、何周年記念。... -
エール!! ~展示会で出会えた声3~
2月第2週 愛知県で開催された 次世代ものづくり に関する展示会がありましたので、行ってきました。"モノづくりの未来"、"どんなことを意識されているのか"、"関わって... -
『明日へ の統計2021』が面白い ~統計局~
【今の日本】を「統計」から知ることが出来きる機関紙 総務省統計局は、様々な調査から得られた統計結果をまとめて、機関紙を発行しています。2021年度版『明日への統計... -
新しいキーワード ~1分間でわかるスマートワーク用語集~
日々増える新しい言葉 「ナレッジワーカー」「エルダー制度」「カフェテリアプラン」「メタバース」新聞、雑誌、映像メディアなどで、聞くようになった言葉。専門分野に... -
騙されないで ~国民生活センター~
『トラブル』『困った』になる前に 2022年1月13日の「2022年4月からの成年年齢」の記事内で、新成年を狙う手口が増える懸念についてお伝えしました。 然しながら、日常...