以下3つのカテゴリで記事を書いています。
「コラム」:各機関から発表されている数値、グラフ、白書や、大人世代の気になる情報を紹介
◎参考になれば幸いです。
◎ 尚、アライエールは特定の団体・個人の思想と一切関係はございません。
◎真面目度:☆☆☆☆☆
「ことばの力」:活力や癒し、ヒントになるような言葉を集めてみました。
◎「ことば」は、個人によって受けとる印象は違うよねと感じ、私見は控えました。
◎思いが溢れた記事もあります<(_ _)>
◎リスペクト度:♡♡♡♡♡
「シャッターを押してみた」:気になった景色(諸々)を収めています。
◎個人的に惹かれたものを紹介しています。
◎ユーモア度:☺☺☺☺☺
最近の記事
-
謝罪 ~あやまる~
謝り方 今回は、謝り方 について紹介します。 謝る人(発信側)は自分の責任を少な… -
国宝 ~文化庁~
国際化が進み、海外のニュースも身近となってますますグローバルな視野が必要とな… -
大雨の可能性 ~線状降水帯~
梅雨の時期や大雨の可能性に対し、適切な避難の判断・行動につながるよう、防災気… -
リスキーな心理傾向 ~心理テストで知る自分の傾向~
『自分は大丈夫』と思っていませんか。 「自分は大丈夫!」と思っていても、悪質な… -
明治のトンネル
明治のトンネル ~静岡県~ 『明治のトンネル』。不思議なネーミングに興味が湧き… -
蔦の淵(つたのふち) ~ダンジョンを超えて(おまけの冒険もあります)~
日本には数多くの「絶景」と呼ばれる場所があります。 奥三河のナイアガラと名付け… -
希望へつなぐもの(3) ~心に染みる言葉集⑫~
~心に染みる言葉集~最終回です。『希望』の(3)として 歴史上の人物が語った言葉… -
記憶の仕組み ~認知心理学~
記憶が裏切る? ~認知心理学~の記事で、「記憶」には特徴があることを紹介しま… -
気配りとコミュニケーション② ~できる大人の人間関係~
『気配りとコミュニケーション①』 で取り上げた『できる大人の人間関係』 今回も… -
マナビDX ~デジタルスキルを学びたい~
今回は、デジタル庁、文部科学省、厚生労働省、経済産業省が立ち上げた デジタル… -
あの時の年齢 ~明治の夜明け~
歴史が好きです。特に幕末、明治にかけての20年は近代を考えるうえでも惹かれる時… -
献血 ~命を救う身近なボランティア~
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。 厚生労働省、都道府県、日本赤十字社が…

