シャッターを押してみた– category –
-
淤泥不染の徳 ~蓮の花~
淤泥不染の徳は、「おでいふぜんのとく」と読みます。仏教における蓮の花に関するお言葉で、『どんなに厳しい環境にいても清らかに生きましょう。』という意味です。 そ... -
薔薇の競演
5月上旬 近郊にある公園のバラを見てきました。 花には、一年に二度咲く種類があって、確実に知っているのはスイセンとコスモス。バラもその一つで、今咲いて、秋にも... -
ホームページのこと[5] ~目的・運用別ポイント~
ホームページのこと ~導入編~ に引き続き5回目。最後になります。今回は、ホームページを作成するにあたっての目的別ポイントについてお伝えしていきます。尚、本シ... -
ホームページのこと[4] ~必要なものにかかる費用・詳細編~
ホームページのこと ~導入編~ に引き続き4回目。今回はホームページを作成するにあたっての必要なものの費用についてお伝えします。尚、本シリーズはタグ「ホームペ... -
ホームページのこと[3] ~必要なものにかかる費用・無料・低予算~
ホームページのこと ~導入編~ に引き続き3回目ホームページを作成するにあたっての必要なものの費用についてお伝えします。 今回は、費用について検討した時、『... -
ホームページのこと[2] ~必要なもの~
ホームページのこと ~導入編~ に引き続き、今回はホームページを作成するにあたっての必要なものについてお伝えします。尚、本シリーズはタグ「ホームページ」に格... -
ホームページのこと[1] ~導入編~
ブログ記事の母体として、「アライエール」というホットラインの活動をしています。 この活動を始めるにあたって、ホームページを利用して運営することは当初の計画から... -
年明けルーティーン ~新春たなくじ~
明けましておめでとうございます。いろんなことがあった2022年。ワールドカップ、侵攻、スプラトゥーン3、円安、値上げ、メタバース、鎌倉殿の13人、等々。知らない単語... -
金木犀 ~見頃を迎えて~
秋。外を歩いていると、クンクン これ・・どこから?と探したくなる強い香りがあります。 正体は、この時期 芳醇な香りとともに花の見頃を迎え、高い空に映えるオレン... -
曼珠沙華 ~彼岸花が見頃~
東海地方では、川の土手や田んぼの畔、山道などで9月下旬から、10月初旬の今、見頃を迎えています。 50代の私が子供の頃は彼岸花のイメージはあまりよくないものでした... -
もふもふ ~パンパグラス~
9月から10月 秋に見頃を迎える植物があります。 シロガネヨシというイネ科の植物で、別名『お化けススキ』ともいわれたりします。 見上げる高さ 立ち姿や生え方などダ... -
北条政子の墓 ~鎌倉へ~
先日、北条政子さんのお墓と伝えられている五輪塔[その1解説へ]に行ってきました。 現在放送されている、2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で小池栄子さんが演じられ...