ことばの力– category –
-
質問
君たちは最近、質問が少ないがどうしたわけか。 人は学ばないでいると、 自分はすでに学ぶ方法を知っていると思い込みやすい。 すると知らず知らずのうちに、 ただ自分... -
自分の中に毒を持て ~岡本太郎~
著書『自分の中に毒を持て』より ―あなたは常識人間を捨てられるか― とかく「いずれそうします」とか「昔はこうだった」と人は言う。そして現在の生き方をごまかしてい... -
自分は何者か ~心に染みる言葉集③~
歴史上の人物が語った言葉には、残るがゆえ 心に染みる言葉が沢山ありますね。 今回は『自分は何者か』と気持を寄せた時に染みる言葉を5つご紹介したいと思います。 違... -
シンプルに生きる
シンプルに生きる ドミニク・ローホー 著 原秋子 訳 『シンプルに生きる』 から 目次の一覧 「シンプル」とは、ものが無い事、ものを無くしてしまうこと とは違う... -
汝自身を知れ ~アルフレッド・アドラー~
『アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉』 解説者 小倉広 より コンプレックスに逃げてさえいれば、努力をしなくても許される。しかしそれは安価な... -
見えぬけれどもあるんだよ
星とたんぽぽ 「金子みすゞ童話集」より 青いお空の底ふかく、海の小石のそのように、夜がくるまで沈んでる、昼のお星は眼に見えぬ。 見えぬけれどもあるんだよ、 ... -
愛のある人生 ~心に染みる言葉集⑥~
歴史上の人物が語った言葉には、残るがゆえ 心に染みる言葉が沢山ありますね。 今回は『愛のある人生』を生きるヒントになるかもしれない言葉を紹介したいと思います。 ... -
人と人の間に ~心に染みる言葉集⑦~
歴史上の人物が語った言葉には、残るがゆえ 心に染みる言葉が沢山ありますね。 今回は『人と人の間に』をテーマに、他者と自分との間にあるものの言葉を紹介したいと思... -
人生とは何か ~心に染みる言葉集①~
歴史上の人物が語った言葉には、残るがゆえの心の染みる言葉が沢山あります。 『人生とは何か』大人世代ならだれもがふと立ち止る瞬間がある。そんな時にお薦めの言葉を... -
はじめの一歩は自分への尊敬から
はじめの一歩は自分への尊敬から フリードリヒ・ニーチェ(1844-1900) ドイツ哲学者「力の意思」より 自分はたいしたことがない人間だなんて思ってはならない。それは、... -
あるがままに生きるために
念仏者は無礙(むげ)の一道なり 『歎異抄』より※無礙:何も妨げられるものが無い 親鸞(しんらん) [1173-1263] 鎌倉時代の仏教家 浄土真宗の宗祖とされる 私たちの歩む... -
絶望名言 ~成功者ゲーテ~
成功者ゲーテの密かな悲しみ わたしは いつも みんなから、 幸運に 恵まれた人間だと ほめそやされてきた。 わたしは愚痴など こぼしたくないし、 自分のこれまでの人生...