コラム– category –
-
金融リテラシー ~知識・判断力~
知らないと損をする? 最低限身に付けておきたい「金融リテラシー(知識・判断力)」 政府広報オンラインのポータルサイトから、お金との付き合い方の解説「金融リテラ... -
サステナブルファッション ~これからのおシャレ~
2030年までに持続可能で、よりよい世界を目指す17のゴール・169のターゲットから構成された国際目標。持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズ 企業ではすでに... -
「年齢」と つきあう ~発達心理学~
今、50代の私は40歳になることはありません。 これは生物学的な経過年齢で、「生まれてからの年数」という概念から正しいといえます。さて、心理学には、「年数」以外に... -
ノンバーバル ~非言語のコミニュケーション~
nonverbal は「ノンバーバル」と読みます。 "verbal"(バーバル)は英語の形容詞に用いられるときには、"言葉に関する" "言葉からなる" "話し言葉で表した"などの意味で... -
その目が見ているもの ~認知心理学~
私たちは、「知覚」を通して物事を認識しています。 知覚によって、周囲の世界をとらえ、さまざまな選択、認知行動につなげています。 しかし、感覚に誤りがあれば、現... -
記憶の仕組み ~認知心理学~
記憶が裏切る? ~認知心理学~の記事で、「記憶」には特徴があることを紹介しました。 大量の情報や体験・状況の中で、心に留まることが記憶となって貯蔵されますが、... -
エール!! ~展示会で出会えた声31~
2023年5月第4週 愛知県で開催された『ウェルフェア2023』の産業展示会に行ってきました。福祉・医療・健康に関する展示会で、基になった言葉wellness(ウェルネス)《よ... -
謝罪 ~あやまる~
謝り方 今回は、謝り方 について紹介します。 謝る人(発信側)は自分の責任を少なく見積もりがちです。知らず知らずのうちに、責任を回避した表現を選ぶ傾向もあります... -
エール!! ~展示会で出会えた声30~
2023年5月第3週 愛知県で開催された『エクステリア&ガーデンフェア』の産業展示会に行ってきました。約50社の出展ブースがあり、建物の外観や内装、空間演出など「住... -
エール!! ~展示会で出会えた声29~
2023年4月第3週 愛知県で開催された『なごや ものづくりワールド2023』の産業展示会に行ってきました。2会場に分かれており第1展示館の記事はこちら、第2展示館では、3... -
新しいワード ~SDGs取組ガイドブックから~
2021年11月に刷新されたSDGs取組ガイドを読んでいて・・・・聞きなれない言葉を目にしました。何となくわかったつもりで読みすすめていましたが。それはまずいと反省し... -
相談できない ~話すのがつらいと感じる時もある~
「何か悩みがあったとき誰かに話すと楽になる」 「一人で悩まないで」 「誰かに話すと楽になる。」 今は支援も進んでいて、気持ちや心が寄り添う公的・民間の機関が多く...